2代目スタッフ、まこっちゃんの柳川滞在記その1

2代目スタッフ、まこっちゃんの柳川滞在記その1

ほりわりヘルパー体験記①【Youは何しにほりわりへ】 はじめまして。ほりわりヘルパー2代目です! ゲストハウスほりわりでは、現在ヘルパースタッフとインターンスタッフを募集しています。 ゲストハウスや柳川、ほりわりにご興味のある方の中には、ゲストハウスのスタッフって何をするの? 柳川での暮らしってどんな感じ?ほりわりってどんなゲストハウス?と、疑問に思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そこで、ほりわりスタッフを経験した、OBOGによる体験記の投稿を始めることにしました!...
バリアフリーのこと

バリアフリーのこと

ほりわりでは、iPadを使用した筆談でのコミュニケーションに対応しています。 バリアフリー宿のリストには掲載いただいたり、個別にも問い合わせがあるたびには対応していましたが、 暮らしの延長にあるような宿のHPでは、なかなか改めてバリアフリーの項目告知はしづらく、 パパっとウィンドウをつくればいいだけでもなく、やっぱりデザインのバランスも考えたいし・・ でもそんな時間もお金もなく。 これまで車椅子の方を受入したときのことを、日々のこととしてしか紹介してきませんでした。...
HP再リニューアル中です。

HP再リニューアル中です。

こんにちは!今日はnoteの更新をするぞ!という気合いでこれを書いています。 あれやこれや、この一年取り組んで来まして、未だタスクの波の中…という現状。 その一つ、タイトルのように、ホームページも2月に英語対応のリニューアルを終えましたが、 再度一部をクローズして記事を修正中です。...
当面の新型コロナウィルスに関する対応について

当面の新型コロナウィルスに関する対応について

ゲストのみなさま いつも柳川ゲストハウスほりわりをご利用いただき、また、SNSをご覧いただき、ありがとうございます。 この度の新型コロナウィルスや、そのほか関連世界的な不安事項の流行に伴う当宿の対応について、 改めてご案内させていただきます。 ほりわりは、2017年5月にオープンしてから、さまざまなゲストのみなさまをお迎えして参りました。 観光の方はもちろん、お仕事、試験、入学、研修、お引越し…ゲストハウスほりわりを利用される理由は様々です。オープンから3年、本当にさまざまな風景をここで見せていただきました。...
工事も、クラウドファンディングもあと少し!

工事も、クラウドファンディングもあと少し!

すでにご存知の方もいらっしゃると思いますが・・ 柳川ゲストハウス「ほりわり」では、まちのリビングとして、まちに開かれた、まちの人が使える場所としての機能を追加するため、クラウドファンディングをさせていただいています! 私はいま、地域の外の人にも、中の人にも、柳川の良さを知ってもらえる仕掛けを作る。 という、3年越しの自分の夢が、様々な方のお陰で動き出しました。 本格的に動き出し、ゲストハウスというものを、ますます自分の目の前に置いてみて、思ったことがありました。...